とまとまと

ぞうくんとパパとママの育児絵日記!

1歳児イヤイヤ歯磨きを克服するには?猫の手も借りた

f:id:tomatoma_ma:20211223125118j:plain

まえおき

歯が生えてくると虫歯のリスクがあるので歯を磨きましょう。

育児本に書いてあったので磨いていましたが年を重ねるたびにイヤイヤがひどくなっていきました。

コロナの影響で保育園では歯磨きをしてもらえないので、保育園に行く前と食後の寝る前はおうちで必ず磨くようにしています。

どんなに嫌がっても虫歯にだけはさせたくない!と朝は簡単にですが、夜はかかさず、上の歯左〜右、下の歯左〜右、前歯裏表。一通り磨くようにしています。時間かかるよ

 

ママは10年前くらいから歯磨き後は毎日デンタルフロスをしています。

いろんなフロスを試し、歯磨き粉はフッ素濃度を気にし、うがいは少量。パパにもフロスを勧め今では2人でしっかり歯磨き。そんな我が家がやってきたことをご紹介します。

f:id:tomatoma_ma:20210902154830j:image

キシリトールとは

そもそもキシリトールをご存知でしょうか。

お恥ずかしながら知らなかったのでお話ししておくと

虫歯にならない甘いもの!です。

虫歯にならない砂糖といってもよさそう。

甘いのに虫歯を予防するなんて不思議な感じがしますがそうみたいです。

野菜や果物、人の肝臓でも作られているものなので子供に使っても安心ですね。

キッズ用の歯磨き粉が甘いのはキシリトールが甘いから。

歯磨き後に食べてもいいタブレット(ラムネ)という商品は、砂糖の代わりにキシリトールを使っているから食後でもOKということです。

フッ素とは

虫歯の発生を防ぐもので、歯を強化したり再石灰化を促進したりするらしい。
歯磨き粉にたまに書いてあるppmがフッ素のことで数字が大きいほど予防効果が高いです。
最近は1450ppmと高濃度のものもドラッグストアで買えるようになりました。
水に溶けやすいためちょこっとの水で軽くすすぐのが効果的。
歯磨き粉は食べ物ではないので飲み込まないこと(ある程度は間違って飲んでしまっても大丈夫ではある)
小さいうちは1~2歳は100ppm6歳未満は1000ppm以下で少量使用にすることとありますが、1歳6ヶ月の歯科検診で500ppmのジェルならもう使っても大丈夫と言われました。ジェルならブクブクしないのでうがいができなくても大丈夫らしい。

でも上記のこともあるので使う場合は少量がいいでしょうね。

歯ブラシと歯磨き粉

歯が2本、4本、8本と生えていた頃はおとなしかったぼくも12本、14本と生えるにつれ歯磨きを嫌がるようになりました。
我が家で今まで使って来た歯ブラシはこちら

f:id:tomatoma_ma:20210902155439j:image

歯が2~4本の頃は歯磨きシートでよかったんですがそのうちに指に噛みつくようになり、さっと終わらせるために360度ブラシがついたものを試したり、ブラシを噛みちぎるようになるとまた指につけて磨く毛先がシリコンのものを使ってみたりと、だいぶ試行錯誤してきました。

歯磨き粉はスプレータイプの100ppmのレノビーゴ 0を使っていました。1歳6ヶ月くらいから泡ででてくるレノビーゴ 1に変えました。

よっぽど嫌がった時にぶどう味の歯磨き粉を使ってみましたが、まだうがいができないので少し怖くてやめました。安全とはいえ歯磨き粉は食べ物ではないので。

f:id:tomatoma_ma:20210902160358j:image

自分で握りたがるようになるとアンパンマンの絵がかいてある100円くらいのキッズ歯ブラシも追加しましたが、硬さがあるのでまだ痛そうに感じ、結局1歳児さん用の2本セットの歯ブラシを今だに使っています。毛先がすぐダメになるので2本で500円はコスパが悪すぎる。amazonでみたら350円だった!!

 

f:id:tomatoma_ma:20210902160530j:image

 

歯ブラシのコスパチェック

あまりにコスパが悪すぎるので、いったいどれくらいでダメになるんだろうかと少し観察して見ました。

 

1日目

f:id:tomatoma_ma:20211223133331j:plainとても綺麗!一回しか使ってないからね!

f:id:tomatoma_ma:20211223133349j:plain

あれれ すでに裏がごつごつしているよ。噛みましたね。

 

3日目

f:id:tomatoma_ma:20211223133445j:plain

f:id:tomatoma_ma:20211223133552j:plain

すでに外ハネしていました。2日目でもう中古感・・・

 

4日目

f:id:tomatoma_ma:20211223133703j:plain

f:id:tomatoma_ma:20211223133719j:plain

裏もだいぶごつごつしていました。

6日目

f:id:tomatoma_ma:20211223133841j:plain

10日目

f:id:tomatoma_ma:20211223134056j:plain

17日目

f:id:tomatoma_ma:20211223134203j:plain

f:id:tomatoma_ma:20211223134224j:plain

だいぶ仕上がりました。

2週間でほかのボロボロ歯ブラシと違いがわからなくなったので、寿命は大体2週間かと思います。我が家はもう少し使います。

 

我が家の歯磨きスタイル

どうしたらイヤイヤしなくなるんだろう?本当に色々試しました。

f:id:tomatoma_ma:20210902160606j:image

パパの歯を磨かせて次はぼくの番作戦は失敗!

f:id:tomatoma_ma:20210902160626j:image

youtubeで歯磨きじょうずかな?の音楽を流しながら歯ブラシを渡す。仕上げはおかーあさん~でママが磨く!音楽が終わるタイミングで終わる。これは割と続きました。

他にも色々。色々。ほんとに色々試しました。

f:id:tomatoma_ma:20210902161723j:image

歯ブラシは1本しか使わないようにし自分で磨かせ、仕上げはママが歯磨き粉(甘いご褒美)をつけて磨いてあげる。というのも聞いて試しましたがうまくいくときもありました。

1歳8ヶ月からは鏡を見ながら一緒に歯磨きをしました。これは結構続きました。

水遊びがひどくなりやめました。冬の今も水遊びはするよ

水遊びをやめさせたいときはお水さんバイバイ!また明日。タオルさんバイバイ!などバイバイを覚えたらやめれることも増えました。

1歳10ヶ月の今はにゃんにゃん(猫のぬいぐるみ)に歯ブラシを持たせると磨かせてくれます。

 

歯磨き時間を減らす食生活

歯に詰まるものを食べるとしっかり歯磨きしてあげないといけないので、いっそ食生活を気をつけるというのも手だと思います。

チョコレートやマシュマロ、キャラメルみたいな歯につまりそうなおやつは我が家ではまだあげていません。(クッキーは怪しいよね)

チョコレート味のケーキなど、歯につまりにくいおやつなら一緒に食べます。

虫歯予防として気をつけていること

・食事やおやつの最後には水や麦茶を飲ませる。(ストローじゃ流れにくい)

・甘いものが長時間歯の隙間に残る食べ物は避ける(チョコレートよりプリンやゼリー)

・甘いものを食べた日は意識してしっかりめの歯磨き

 

 

1歳6ヶ月の歯科検診

歯医者に怖いイメージを持ってもらいたくなくて歯医者選びは難航し、1歳10ヶ月になってようやく行けました。ツイッターでお答えくださったみなさまその節は本当にありがとうございました)

結局保育園のママさん達に聞きいた、保育園の歯科健診に来てくれる小児歯科に行きました。通うようになるらしいので家から近いのも助かります。googleの口コミは0件の歯科です。

ママの膝の上にぼくが座ったまま検診ができ、女性の先生1人で診てくれたのでぼくは怖がることなくよそ行きモードのいい子ちゃんで終われました。

虫歯もなし! 次の検診は2歳ごろ。指吸は3歳ごろにはやめないと歯に悪いそうです。

f:id:tomatoma_ma:20211223141220j:plain

待合室にいる女性にまで愛想振りまくいい子ちゃんモード。泣かないでくれて助かった!

 

 

まとめ

歯に関することをまとめました。

1歳児の歯磨きはぜひ猫の手も借りてみてください!

うそみたいなことでもやってみると意外とうまくいくこともありますよね。そのパターンです。水道さんがしゃべったりね。

 

虫歯で辛い思いをさせたくない。

我が家もまだまだ試行錯誤の日々が続きます。

 

f:id:tomatoma_ma:20210902163009j:image

もうすぐ2歳のぞうくん、ディズニーのカーズがブームで今はにゃんにゃんではなくマックィーンに磨いてもらっています。トミカに歯ブラシ持たせるのむずかしいよ!22年1月14日追記

 

とまとま(ママ)

 

 

\類似記事/

tomatoma-ma.hatenablog.com\オススメ記事/

 

tomatoma-ma.hatenablog.com